通勤電車を観察すると
先日、いわゆる朝の通勤時間帯に電車に乗りました。
さすがに、以前より空いているように感じました。
ソーシャルディスタンスを気にしてか、座席も余裕を持って着座しているようです。
例えば、4人がけの席には、端に二人座って真ん中にひとりです。
つまりは3人で座っています。
このようなマナーが定着していくことはいいことだと思います。
いっそのこと、電車の会社が従来の4人がけの席を3人がけと表示してくれたらいいと思います。
「この席は4人がけです」と表示があると、主張して必ずお尻を落としてくる人がいるので心配です。
さて、それはさておき、通勤電車で気になる女性がいました。
私の隣の席に座った方です。
おそらくは30代か40代だと思うのですが、ジロジロ見たわけではないのでよくわかりません。
しかし、チラ見をしただけでも仕事ができそうなキャリアウーマン風でした。
その人は、それほど混んでないとはいえ、新聞を広げて呼んでいました。
昭和時代におじさんがしている光景はありましたが、今でもいるのかと思い妙に懐かしい気分になりました。
他の乗客はスマホを見ているか寝ているかです。
その中で新聞を広げているので、まさに気になる女性です。
沿線ではおそらく最も大きな駅で降りていきませいた。
まさに、企業戦士といったところでしょう。
この気になる女性が呼んでいた新聞が日経新聞だったのが印象的でした。
通勤電車
1,980円(税込)【送料込】
楽天ブックス
山と溪谷社発行年月:2020年08月18日 予約締切日:2020年06月24日 ISBN:9784635822404 第1章 通勤電車の基本がわかる/第2章 通勤電車の系譜がわかる/第3章 通勤電車の最新技術がわかる/第4章 通勤電車のエポ
1,870円(税込)【送料別】
スカーフ専門インスタイルジャパン
手のシミ、シワ対策に!シルクは天然の紫外線防止効果があるので手を優しく守ります。 また新型コロナ感染予防にも!吊皮や手すり、ドアノブなど直接触りたくないですよね。 すぐに手洗いもできない時にも、、、 外出時に手袋があれば安心 手がとてもきれ
2,052円(税込)【送料別】
イーネ
◆送料700円。ただし北海道は1200円・沖縄は2800円・離島は別途 品 名 ウィンドーチェック/折畳み/RM-104(50CM) 生地材 ポリエステル100% 親骨の長さ 50CM 傘展開時 直径約89cm 傘の全長 約29cm 傘の重
2,052円(税込)【送料別】
イーネ
◆送料700円。ただし北海道は1200円・沖縄は2800円・離島は別途 品 名 ミドルドット/SL-005(58CM) 生地材 ポリエステル100% 親骨の長さ 58CM 傘展開時 直径約89cm 傘の全長 約81cm 傘の重さ 約265g
770円(税込)【送料別】
BABYGOODS FACTORY
よく一緒に購入されている商品 ミニタオル 電車 首都圏通勤電車3枚セット770円 ミニタオル 電車 小田急10000形His770円 ミニタオル 電車 小田急 ロマンスカー 3枚770円商品情報商品サイズ16×16cmセット内容3枚入り材質
1,430円(税込)【送料別】
スカーフ専門インスタイルジャパン
新型コロナ感染予防に!吊皮や手すり、ドアノブなど直接触りたくないですよね。 すぐに手洗いもできない時にも、、、 外出時に手袋があれば安心 手のひらに滑り止めが付いていて便利!そのままスマホも使えます。 手がとてもきれいに見えてオシャレにUV
770円(税込)【送料別】
BABYGOODS FACTORY
よく一緒に購入されている商品 靴下 電車 新幹線柄 E7系 かがやき 大660円 靴下 電車 新幹線柄 E5系 はやぶさ 大660円 靴下 電車 新幹線柄 E6系 こまち 大人660円商品情報商品サイズ16×16cmセット内容3枚入り材質綿
14,586円(税込)【送料別】
ミッドナイン
103系は1963年に登場した直流形通勤電車ですモデルチェンジを重ね1984年までの間に3447両が製造されました103系1200番代は営団地下鉄東西線の乗り入れ用として1970年に登場した車両で基本構造は先に登場していた千代田線乗り入れ用
11,968円(税込)【送料別】
ミッドナイン
209系1000番代は常磐線・地下鉄千代田線直通用として1999年に登場した通勤形電車です。209系0番代をベースとし、前面に非常扉を設置するなど地下鉄運用に対応した車両となっています。登場時のパンタグラフは菱形のタイプを装備していましたが
4,862円(税込)【送料別】
ミッドナイン
103系は1964年より製造された通勤形電車です。1974年より山手線で高運転台車が活躍を始めました。関西線では1983年より103系が導入され前面に黄色の警戒帯を巻いているのが特徴です。埼京線開業時は山手線より転属した103系が活躍しまし