「 年別アーカイブ:2023年 」 一覧
-
-
アーティストとアルチザン
こんにちは、ぎんねずです。 アーティストとアルチザンは違います。 芸術家と職人です。 アーティストは自分が納得しない仕事はしません。 誰に頼まれたとして、やりたくない仕事は受けません。 アルチザンは注 ...
-
-
かぜあざみ
こんにちは、ぎんねずです。 夏が過ぎかぜあざみ 誰の憧れに彷徨う ちなみにこの花はかぜあざみではありません。 井上陽水さんの少年時代の冒頭のかぜあざみという植物はありません。 井上陽水さんの造語です。 ...
-
-
ペパーミント・ブルー
こんにちは、ぎんねずです。 大滝詠一さんのイーチタイムから夏の曲をもう1曲。 ペパーミント・ブルーです。 イーチタイムは全曲松本隆作詞、大滝詠一作曲ですね。 舞台は夏の海辺のホテルの南向きのベランダで ...
-
-
夏のペーパーバック
こんにちは、ぎんねずです。 お彼岸近くなのにまだ暑い日が続くので、もう1曲、夏の歌を聞いてみます。 夏のペーパーバックです。 大滝詠一さんです。 イーチタイムですね。 作詞は盟友の松本隆さんです。 他 ...
-
-
晩夏(ひとりの季節)
こんにちは、ぎんねずです。 いつまでも暑いので、どうしようかと思っていたのですが 平地でもツクツクボウシの声を聞くようになり 夜はカネタタキの声を聞き、 季節は秋に向かっているので取り上げます。 晩夏 ...
-
-
夏休み
こんにちは、ぎんねずです。 麦わら帽子はもう消えた 田んぼの蛙はもう消えた それでも待ってる夏休み 吉田拓郎さんの夏休みは名曲です。 夏休みの歌の中では最高傑作です。 というか、アンセムです。 9月に ...
-
-
スーパーブルームーン
こんにちは、ぎんねずです。 今夜は満月です。 月がとってもキレイです。 といっても、女性を口説いているわけではありません。 夏目漱石のあの話は、作り話なのだそうです。 ところで今夜は満月です。 8月2 ...
-
-
夏の少女
こんにちは、ぎんねずです。 榊原郁恵さんの「夏のお嬢さん」に関して前回取り上げたので 今回は南こうせつさんの「夏の少女」です。 これまた大ヒットしました。 夏の少女 1977年 6月5日 ...
-
-
夏のお嬢さん
こんにちは、ぎんねずです。 夏の歌の歌謡曲として今でも忘れられていないのが榊原郁恵さんの 夏のお嬢さん です。 1978年に発表された榊原郁恵サン最大のヒット曲です。 この曲をあらためて聴くと、様々な ...
-
-
真夏の夜の夢
こんにちは、ぎんねずです。 以前、「真夏の夜の夢」はユーミンと野口五郎さんで、 同名異曲と書きました。 しかし厳密に言えば、同名でもありません。 野口五郎の真夏の夜の夢は「まなつのよるのゆめ」です。 ...